ペットのくすりやさん
Home
Menu
商品カテゴリー
カート
商品検索

Home

新着情報

カート

商品一覧

商品カテゴリー

コラム一覧

お問合せ

サイトマップ

現在のカートの中

商品数:0点

合計:0円

商品カテゴリー

★お買い得商品★(0)

サプリメント(4)

その他(薬以外)(0)

脳・神経系の病気(3)

目の病気(6)

耳の病気(3)

鼻の病気(2)

口・歯の病気(5)

呼吸器の病気(5)

心臓の病気(17)

足・爪の病気(2)

皮膚の病気(23)

消化器・内臓の病気(6)

泌尿器・生殖器の病気(12)

痛み・関節・骨の病気(12)

感染症(19)

血液系の病気(3)

がん・腫瘍(8)

アレルギー(9)

その他の病気(10)

甲状腺の病気(8)

副腎の病気(4)

商品検索 キーワード

  • 2015年12月10日

  • ネコが砂箱から出たらどうする?


  • コラム出典: What to Do If Your Cat Goes Outside the Box
    http://vetmed.illinois.edu/pet_column/accidents-happen-part-2-what-to-do-if-your-cat-goes-outside-the-box/



    ネコが家の中で粗相をしても絶対に叱らないこと
    ネコの行動に関して飼い主が獣医師に質問するごく一般的な問題は、いつ砂箱の外に出るかということです。イリノイ大学獣医学部シカゴセンター動物行動学のケリー・バランタイン博士によると、室内での粗相はネコの行動習慣の70パーセントを占める、と研究で示しているとのこと。

    砂箱の外で粗相をしてしまうことは、医学的または行動的な問題に起因しているとバランタイン博士は説明しています。

    「医学的問題の例として、尿路感染のあるネコでは尿意切迫がより頻繁に起こることがあり、そのため毎回砂箱ですることが難しくなるのです」とバランタイン博士。「行動的問題には、ネコにストレスが溜まったときに起こるマーキング(ネコのコミュニケーション形態のひとつ)や砂箱への不満、またはほかの場所で排泄したい場合に動物が起こす反抗手段としての不適切な場所での排泄などがあります」。

    一体どのネコが?
    複数のペットを家で飼っている場合、一体どのペットが事を起こしたのかを見分けるのは大変なことです。その動物に対して適切な処置を施したいと思っているわけですから、どのネコが粗相をしたのかを確定することはとても重要です。

    もし家に多数のネコがいる場合は、どのネコがその行動をしたのか確定するまでは離しておくことをバランタイン博士は提案しています。もちろん、ネコたちにはエサ、水、砂箱、おもちゃなどをそれぞれの場所で与えます。日中、家を留守にしている飼い主は、ビデオカメラを使用するのもひとつの手段です。ネコを別々にしておくことは家族のみんながストレスに感じるため、バランタイン博士はビデオの使用を勧めています。3つめの選択は、砂箱の外で排便するネコに少量のクレヨンを与えることです。その場合、それぞれ違う色を与えることが大切です。なお、いずれかの方法も行なう前には、獣医と相談することをお忘れなく。

    治療方法の選択
    病歴は、それが医療問題なのか、それとも行動問題なのかを判断する手がかりを獣医に与えます。獣医は排尿時のペットの姿勢、どこに尿を掛けるか、尿は水平もしくは垂直に出るのか、砂箱にいるときの態度などを聞いてくるでしょう。もし医療的な問題が疑われる場合は、尿検査、レントゲン、診断検査、血液検査などを含む診察検査を受けることになるかもしれません。

    マーキング行為や不適切な場所での排泄行為による室内での粗相の治療方法には、以前に粗相をした場所からネコを遠ざけたり、柑橘系の香りやプラスチック製の細じゅうたんでカバーをしてその場所に近づけないような工夫も含みます。室内での粗相行為がしばらく続くようであれば、その場所を完全に掃除することがとても大切です。酵素系洗剤は、ペットがそれ以上そのエリアに興味を持たなくする細かいレベルにまで臭いを分解するため、お勧めです。

    ペットと飼い主の関係を改善することもとても大切です。「不適切な排泄をしたからといって、決してペットに罰を与えてはいけません」とバランタイン博士。「罰は単にペットのストレスを増やすに過ぎず、また粗相はストレスに関係した行動である可能性があるため、この方法はペットと人間の両方にとって役に立ちません」。

    行動を改善することは、別の治療手段になります。尿マーキングをするネコのために、ひっかき棒やほかの物を与えて別のマーキング方法をネコに奨励してください。特定の薬やフェロモンは尿マーキングや不適切な排泄の治療に有効です。通常、投薬はネコの尿マーキングの治療に使用されますが、不安が原因に含まれない場合は室内での粗相の治療には適用されません。薬物治療で期待できる利益と副作用については、担当の獣医師と相談してください。

    砂箱に関する耳よりな情報
    砂箱の衛生環境の改善はもっとも重要であり、室内での粗相の取り組みにとっては簡単な方法です。砂箱は毎日掻き出し、トイレ砂は毎週完全に入れ替え、そして箱は中性洗剤で毎月洗ってください。バランタイン博士によると、家の中のネコの数よりも1つ多めに砂箱を置くべきだとのこと。例えば2匹飼っている場合は3個の砂箱を置くということです。

    砂箱は家の中にばらして置いてください。2階建ての家であれば各階に置いてください。ほとんどのネコはにおいがなく、ダマになったトイレ砂を好むため、においが強い砂を無臭のものに取り換えるのも有効かもしれません。さらにバランタイン博士は、ネコにして欲しい行動を強化するために砂箱を使っておやつを与えるなど、積極的な強化を推奨しています。

    「ネコの室内での粗相はよくあることですが、獣医師が推奨する方法により、多くの場合は状況が改善、または完全に解決することがあります」とバランタイン博士。

    ネコの不適切な排泄につてさらに知りたい場合は、ネコの行動に詳しい獣医師に相談してください。