閉店のお知らせ

お客様各位

平素より当店をご利用いただき誠にありがとうございます。

諸般の事情により3月12日(水)をもちまして、閉店することとなりました。

これまでのご愛顧に深く感謝申し上げますとともに、皆様の今後益々のご清栄を心よりお祈り申し上げます。

2025年3月12日

スタッフ

ペットのくすりやさん
Home
Menu
商品カテゴリー
カート
商品検索

Home

新着情報

カート

商品一覧

商品カテゴリー

コラム一覧

お問合せ

サイトマップ

現在のカートの中

商品数:0点

合計:0円

商品カテゴリー

商品検索 キーワード

現在のカートの中

商品数:0点

合計:0円

カートの中を見る

商品検索

キーワード

商品カテゴリー

 

シプラクチン(シプロヘプタジン)4mg (15錠)

画像を拡大する

ポイント!
副作用が起こることがあるから注意してね。

イヌやネコのアレルギー反応の治療のほか、食欲増進剤としても使用される抗ヒスタミン薬です。人間用薬のため、ペットに対しては、獣医の指導の下で使用してください。

シプラクチン(シプロヘプタジン)4mg (15錠) 
Ciplactin (Cyproheptadine) - 4mg (15 Tablets) 

販売価格(税込) 250 円
オリジナル商品名 :
製薬会社名 シプラ
個  数
     

お問い合わせはメールにて承っています
適応症状 :
抗アレルギー、食欲増進

商品紹介 :
シプロヘプタジンは、人間に対しては皮膚疾患に伴うかゆみ(湿疹、皮膚炎、皮膚そう痒症、薬疹)、じんましん、血管運動性浮腫、枯草熱、アレルギー性鼻炎、血管運動性鼻炎、感冒など上気道炎に伴うくしゃみ・鼻汁、咳などの症状改善する抗アレルギー剤です。

ヒスタミンは、ヒスタミン受容体と結合することでさまざまなアレルギー反応を引き起こしますが、このうち有効成分のシプロヘプタジンはこのうちアレルギーに深くかかわっているH1受容体と結びつくことで、アレルギーの出現を抑制します。さらに皮膚や鼻粘膜などに炎症を引き起こす原因となるセロトニン受容体にも働きかけてその作用を阻害する性質も盛っています。

またヒスタミン作用には食欲抑制効果がありますが、シプロヘプタジンはその作用も抑えることから、獣医領域において食欲亢進剤として使用されることもあります。


使用方法 :
シプラクチンは動物用医薬品としても使用されている人間用医薬品です。
獣医師の指示に基づいた量を使用してください。


■アレルギーおよびアレルギー反応
イヌ: 通常、体重1キロあたり0.3-2mgを1日2回投与します。
ネコ: 通常、体重1キロあたり2mgを1日2回投与します。

■ネコの食欲増進
1回1-4mgを1日1-2回投与します。

投与量・期間などについては獣医の指示に従ってください。