ミルベマイシン・オキシム Milbemycin Oxim
成分説明
ミルベマイシン・オキシムは、寄生虫の神経細胞や筋細胞における神経伝達作用に障害を引き起こし、弛緩麻痺を生じさせることで殺虫作用を示すマクロライド系の駆虫剤に属する成分です。
抗フィラリア薬としてのミルベマイシン・オキシムの作用機序は、類似薬であるイベルメクチンと同様です。しかしイベルメクチンが、コリーやオーストラリアン・シェパード、シープドックといった品種に対して毒性を発揮しやすい性質があるのに対し、ミルベマイシン・オキシムはすべての品種のイヌにおいて比較的安全に使用できるとされています。
また、フィラリアの幼虫(ミクロフィラリア)だけではなく、消化管に寄生し、特に子犬において下痢や嘔吐、血便、貧血、栄養不良といった症状を引き起こす回虫、鉤虫、鞭虫においても同時に駆除作用を併せ持っているのが特長です。
成分分類
抗フィラリア薬 駆除虫剤
適応
フィラリア 内部寄生虫
副作用
元気がなくなる、無気力、不活発、嘔吐、ふらつき、食欲減退、下痢、痙攣、虚脱感、流涎
注意事項
フィラリアへの感染を確認せずにミルベマイシン・オキシムをはじめとした抗フィラリア薬を使用すると、血中に存在しているミクロフィラリアが一度に大量に死滅し、血管に詰まることによるショックを引き起こす可能性があります。抗フィラリア薬の投与前には必ず獣医師によって感染の有無を確認するようにしてください。
Copyright(C) United Pharmacies All rights reserved.